ジオツアー「ジオ電車で地形を楽しもう」(平成29年1月15日)
2017.01.15
市電に乗り、解説を聞きながら鹿児島市内の地形について眺めたり、微地形(※)について体感したりしませんか?
普段、何気なく利用している市電の風景も視点を変えて眺めてみれば、新しい発見があるかもしれません。
また、鹿児島市電の緑化基盤には、火山噴出物の一種であるシラスを原料としたブロックが使われており、「市電軌道敷緑化」は火山と産業とのつながりを知ることができる場所としてジオサイトの1つに選ばれています。
どなたでもお気軽に楽しめますので、是非ご参加ください!
※微地形…5万分の1や2万5000分の1縮尺の地形図上には明瞭に表現しにくいほど小規模で微細な起伏をもつ地形
イベント詳細
日時 | 平成29年1 月15日(日) 10:00 ~ 12:00 |
集合・解散 | 電停「鹿児島駅前」付近 |
定員 | 30名(定員に達し次第締切) |
参加費 | 無料 |
案内人 |
冨吉 郷太氏(1031GoU TRAIN Office/鉄道研究家) 東川 隆太郎氏(かごしま探検の会) |
申込先 |
はがきまたはFAXで参加を希望される方の ①お名前 ②ご住所 ③連絡先 を魅旅「ジオツアー」係までお知らせください。 【はがき】〒892-0816 鹿児島市山下町17-5 【FAX】099-225-8761 |
旅行企画実施 |
鹿児島県知事登録旅行業第2-216号 鹿児島県旅行業協同組合 かごしまへふた旅魅旅 総合旅行業取扱管理者 坂下舞観奈 〒892-0816 鹿児島市山下町17-5 TEL:099-201-9897 |
問合わせ先 |
NPO法人かごしま探検の会 〒892-082鹿児島市名山町3-9 TEL:099-295-3757 FAX:099-210-7828 mail: ![]() |
案内チラシ | ジオツアー「ジオ電車で地形を楽しもう」(PDF:391KB) |