子どもに伝えたくなる火山のヒミツ 桜島ジオツアー
2017.07.31
「へぇ~知らなかった!!」がいっぱい
いつも見ている桜島は、鹿児島に暮らす皆さんにとっては、当たり前の景色かと思います。
「桜島はいつ生まれたの?」「どうして人が暮らしているの?」「なんで大きな大根ができるの?」
お子さんやお友達に尋ねられたら、どのように答えますか?
今回は、桜島の定番スポットを火山博士でプロのガイドである福島大輔さんとめぐります。
ご自分のお子さまや地域のお子さま、または県外から来たお友達に、桜島のおもしろさはどう伝えたらいいだろう。
そんな視点で皆さんに鹿児島のシンボル・桜島のヒミツをお伝えします。
子どもに伝えたくなる火山のヒミツ 桜島ジオツアーの詳細
チラシ:子どもに伝えたくなる火山のヒミツ桜島ジオツアー】のご案内
駐車場のご案内
名称 | 子どもに伝えたくなる火山のヒミツ 桜島のジオツアー |
日時 | 2017年7月31日(月曜日) |
場所 | 集合:桜島ビジターセンター |
時間 | 10時00分~16時30分(9時45分受付) |
料金 | 無料 |
対象 | 男女年齢問わず(中学生以下は保護者同伴) |
定員 |
40名 ・応募多数の場合は抽選となります。 ・最少催行人数は10名です。 |
持ち物 | 歩きやすく汚れてもよい服装、飲み物、雨具、昼食(現地での購入やレストランのご利用も可能です。) |
行程 |
9時45分 受付開始 桜島ビジターセンター |
集合 |
桜島ビジターセンター 〒891-1419 鹿児島市桜島横山町1722-29 ・9時45分から受付を開始いたします。 ・鹿児島市内側からお越しの方は、9時15分鹿児島港発のフェリーがございます。 |
駐車場 | お車でお越しの方は、桜島港周辺駐車場をご利用ください。 |
問合せ | NPO法人桜島ミュージアム(電話:099-245-2550) |
その他 |
【旅行企画実施】鹿児島県旅行業協同組合 魅旅 鹿児島県知事登録旅行業第2-216号 総合旅行業務取扱管理者 森本 健太 〒892-0816 鹿児島市山下町17-5 電話:099-201-9897 ※営業日・時間は【平日9時00分~17時30分】です。 【雨天時】実施(行程変更の可能性有) 【利用バス会社】花バス観光 |
予約 |
住所・氏名・人数・年齢・性別・電話番号(当日も連絡がとれるもの)を明記の上、お電話かFAX、 またはメールにてお申し込みください。 ※2017年7月21日(金曜日)お申込み締め切り・必着 申込先:鹿児島県旅行業協同組合 魅旅「子どもに伝えたくなる火山のヒミツ 桜島ジオツアー」係 電話:099-201-9897 FAX:099-225-8761 メール:mitabi-kosmos@po3.synapse.ne.jp ※応募多数の場合抽選となります。抽選結果は、7月24日(月曜日)以降に郵送する書面で 連絡させていただきます。 |