アクセシビリティ

背景色の色
文字サイズ
標準

トピックス

鹿児島情報高等学校にて「ジオパーク国際推進員の仕事」について講演を行いました🌍(2024/7/9)

  • トピックス
  • 2024.07.11

2024年7月9日(火)、学校法人原田学園鹿児島情報高等学校にて、「ジオパーク国際推進員の仕事」について講演を行いました。

今回の講演は、英語を専門的・多角的に学ぶ「e-プレップ科」の1年生から3年生に向けて行いました。 自身もe-プレップ卒業生であるジオパーク国際推進員が、桜島・錦江湾ジオパークの取り組みや特徴、世界各国に広がるジオパークのネットワーク、日々海外ジオパークとの交流や、多くの外国人観光客に桜島や鹿児島の見所を発信していることなどをお話ししました。

質疑応答の時間では、「国際交流をする時に大切なことは?」「ジオパークとの最初の出会いは?」「将来やりたいことをどう見つけたら良い?」など、様々な質問があがりました。 また、鹿児島って何もないと思ってたけどイメージが変わった、ジオパーク楽しそうだと思った、など多くの感想もいただきました。

今後も、身近な地域の魅力、そして日本各地・世界各国に広がるジオパークネットワークについて発信を続けていきます。

【教職員用】第10回(令和6年度) 桜島・錦江湾スケッチコンクール応募者名簿一覧提出用ページ

  • トピックス
  • 2024.06.25

【教職員用】第10回桜島・錦江湾スケッチコンクール応募者名簿一覧提出

第10回(令和6年度)桜島・錦江湾ジオパークスケッチコンクール作品の応募につきまして、応募者名簿の作成・提出は、以下の手順にてお願いいたします。

STEP1. 応募者名簿(○○市立○○小学校)を下記よりダウンロードしてください。
R6応募者名簿(○○市立○○小学校)

STEP2. 応募者名簿をPCで作成してください。

STEP3. こちらから応募者名簿を提出ください。

ロゴマーク

なお、作品は、実施要領のとおり、鹿児島市、姶良市、垂水市の担当部署にご提出ください。

ご不明な点ありましたら、下記までご連絡ください。

 

桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会事務局
(鹿児島市世界遺産・ジオ・ツーリズム推進課内)
TEL:099-216-1313
メール:sakurajima-kinkowan-geopark@city.kagoshima.lg.jp

桜島・錦江湾ジオパークにおける周遊型謎解きゲームイベント企画運営等業務委託契約に係る企画提案競技(告示)5月28日質疑応答更新

  • トピックス
  • 2024.05.14

桜島・錦江湾ジオパークにおける周遊型謎解きゲームイベント企画運営等業務委託に係る企画提案競技に参加する者に必要な資格を、次のとおり定めたので告示します。

なお、この契約に係る企画提案競技に参加する資格を得ようとする者は、下記要領により企画提案競技参加申込書に必要書類を添えて提出してください。

業務の概要

桜島・錦江湾ジオパークエリア内のジオ資源(ジオパークの見所となる場所)や観光資源を活用したストーリーを基に、参加者が謎解きを通じてエリア内を周遊するイベントを実施し、当ジオパークの魅力の発信や認知度の向上を図るもの

企画提案競技の申込方法等

以下のファイルをご覧ください。

 

企画提案競技日程

①告示 令和6年5月14日(火)
②質問受付期限 令和6年5月22日(水)
③参加申込書提出期限 令和6年5月22日(水)
④質問に対する回答 令和6年5月28日(火)まで
⑤企画提案競技参加決定通知(予定) 令和6年5月28日(火)
⑥企画提案書提出期限 令和6年6月14日(金)
⑦業者選定委員会(プレゼンテーション審査)(予定) 令和6年6月24日(月)
⑧選定結果通知(予定) 令和6年6月26日(水)
⑨委託契約(予定) 令和6年6月下旬

参加申込書及び企画提案書提出先

〒892-8677
鹿児島市山下町11番1号みなと大通り別館3階
桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会事務局(鹿児島市観光交流局世界遺産・ジオ・ツーリズム推進課内)

質疑応答

質問及び回答

日本ジオパーク周遊アプリ「ジオパークな旅」でジオパークの魅力を知ろう!

  • トピックス
  • 2024.04.23

日本全国のジオパークを舞台にした大冒険、それが日本ジオパーク周遊企画「ジオパークな旅」!

日本には、現在46のジオパークが存在しています。

本イベントでは、専用アプリをインストールし、各ジオパークの周遊地点を訪問しSNSに投稿することで、「制覇証明書」の発行や、抽選により各地域のジオパークの特産品が当たります!各ジオパークには最低1か所以上の「周遊地点」が登録されていますので、遠方にお出かけの際には参加してみてはいかがでしょうか?

実施期間は、2023年7月から3年間です。

詳細についてはこちら:https://geopark.jp/tabi/app.html

全国各地の魅力的なジオパークを巡って、素晴らしい旅の思い出を作りましょう!

なお、桜島・錦江湾ジオパークでは、以下が周遊地点として登録されています。

鹿児島市:桜島ビジターセンター、仙巌園・尚古集成館、湯之平展望所、石橋記念公園・石橋記念館
姶良市:重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム、蒲生観光交流センター、姶良市温泉センター龍門滝温泉
垂水市:道の駅はまびら「たるたるぱあく」、猿ヶ城渓谷 森の駅たるみず、道の駅たるみず湯っ足り館

※ジオパークとは、地質・地形から地球の過去を知り、未来を考えて、活動する場所です。ジオパークとは、地球科学的意義のあるサイトや景観が保護、教育、持続可能な開発のすべてを含んだ総合的な考え方によって管理された、1つにまとまったエリアです。

🌏香港ユネスコ世界ジオパークからの視察を受け入れました!(2024/3/27・28)🌏

  • トピックス
  • 2024.04.03

2024年3月27・28日、香港ユネスコ世界ジオパークからの視察を受け入れました!

今回、桜島・錦江湾ジオパークを視察に訪れたのは、香港のMarymount Secondary Schoolの生徒12名と引率者3名の計15名です。

一行は、日本のジオパークの特徴や防災などの取り組みなどを学ぶために訪れ、桜島・錦江湾ジオパークのほか、阿蘇ユネスコ世界ジオパーク、霧島ジオパークも視察し、相互のジオパークで連携してお迎えしました。

桜島・錦江湾ジオパークでは、まず垂水市の漁港を訪れ、カンパチへのエサやり体験のあと、とれたてのカンパチを試食しました。その後、桜島に移動し、黒神埋没鳥居、湯之平展望所、道の駅火の島めぐみ館を視察して桜島の成り立ちや防災の取り組み、住民の暮らしや桜島小みかんなどの特産品について学びました。

生徒たちは、カンパチのいけすをのぞき込んだり、桜島を望遠鏡で眺めたり、気になることを質問したりと、各視察先で興味深そうに学んでいる様子でした。

桜島・錦江湾ジオパークは、今後も国内外ジオパークとの交流を積極的に行ってまいります。

【桜島・錦江湾ジオパーク10周年記念イベント】 #桜島錦江湾ジオパーク大好き フォトコンテスト入賞者決定!

  • トピックス
  • 2024.03.29

【桜島・錦江湾ジオパーク10周年記念イベント】
#桜島錦江湾ジオパーク大好きフォトコンテストの入賞者が決定しました!

本フォトコンテストは令和5年10月1日から12月25日に募集を行った結果、たくさんのご応募をいただきました。
審査の結果、以下の10作品を入賞作品として決定いたしました!

 

【受賞者アカウント名】

jnjxujmxさん

kikuomoideさん

kagoshima_outdoorlifeさん

sakurajima_iroさん

funkagoshimaさん

___365smileさん

shinshuji_kunugibaruさん

受賞された方々におかれましては、誠におめでとうございます。
作品の紹介と入賞者へのインタビューを行った動画を作成しましたので、
ぜひこちらもご覧ください。

みなさんの大好きな風景と大切な物語がキラキラ輝いていました。応募してくださった皆さま、本当にありがとうございました!

これからも桜島・錦江湾ジオパークをよろしくお願いいたします!

#桜島錦江湾ジオパーク大好き
#日本ジオパーク#10周年記念#桜島錦江湾ジオパーク#桜島#錦江湾#ジオパーク#鹿児島#姶良#垂水#フォトコン#ふるさと#季節#文化#物語#大好きな風景大切な物語#Geopark#Sakurajimakinkowangeopark#sakurajima#kinkowan#Kagoshima#Aira#Tarumizu#10thanniversary#Geopark#Japan

かごしま環境未来館広報紙で桜島・錦江湾ジオパークが特集されました

  • トピックス
  • 2024.03.01

桜島・錦江湾ジオパークの関連施設である、かごしま環境未来館の広報紙(かごしま環境未来館だより)63号」で、「大木先生に聞く!桜島・錦江湾ジオパークのひみつ」が特集していただきました。

マグマシティPRキャラクターのマグニョンたちが鹿児島大学名誉教授の大木公彦先生に取材し、桜島・錦江湾ジオパークのことや鹿児島市周辺の大地の成り立ちなどについて、動画付きでわかりやすく解説してだいております。

皆さんもぜひご覧ください!

広報紙のダウンロードはこちら

大木先生の解説動画

🌍フィンランド クレーターレイクジオパークと交流しました🌍(2023/11)

  • トピックス
  • 2023.12.08

フィンランド クレーターレイクジオパークと交流しました!

2023年11月上旬、2021年から交流を続けているフィンランドクレーターレイクのサム・レイヨナンミエリ会長(ヴィンペリ市長)とヘイッキ・マキパー事務局長が桜島・錦江湾ジオパークに来られました。

去年に引き続き、鹿児島市内の私立池田学園主催のグローバルサイエンティストアワードにフィンランドジオパーク高校の高校生と出席するために鹿児島に来られたものです。

鹿児島滞在中の11月10日(金)、桜島・錦江湾ジオパークとクレーターレイクジオパークの今後の連携について、両地域間で意見交換を行いました。

また、お二人は11月12日(日)にウォーターフロントパークで開催した桜島・錦江湾ジオパーク認定10周年記念イベント「灰フェス!」にも来られ、ステージショーやワークショップ、物販コーナー見学、運営スタッフや出店者との交流など、会場を視察されました。

今後も継続してクレーターレイクジオパークや様々な国内外のジオパークとの交流を通じて、桜島・錦江湾ジオパークの魅力を国内外に発信してまいります。

【参加者募集!】あいらでジオパークを楽しもう!

  • トピックス
  • 2023.11.17

姶良市の重富海岸のなぎさミュージアム企画で桜島・錦江湾ジオパークを学ぶ講座を開催します。

ジオカフェ「帖佐人形の絵付けを体験しよう」

別府川周辺周辺の粘土で作られていた帖佐人形の絵付けを体験して伝統文化に触れてみませんか?

つくった人形はお持ち帰りいただけます。

日時

令和5年12月16日(土曜日) 10時~12時

場所

姶良市歴史民俗資料館

参加費

1,000円/人

講師

姶良市歴史民俗資料館館長 下鶴 弘氏

ジオ講座「重富海岸の干潟を歩いて錦江湾の地形を知ろう」

鹿児島大学名誉教授の大木公彦先生と重富干潟を歩きながら、錦江湾奥の地形の特徴や、重富海岸から見える風景をジオ的にわかりやすく解説していただきます。

日時

令和6年1月13日(土曜日) 13時半~15時半

場所

重富海岸(集合:なぎさミュージアム)

参加費

1,000円/人

講師

鹿児島大学名誉教授 大木 公彦氏

ジオ講座「錦江湾のワカメの養殖を見学しよう」

錦江湾はワカメの自生南限の地。

錦江湾が育むワカメの養殖の様子を漁師さんの船に乗って見学します。

日時

令和6年2月11日(日曜日) 8時半~11時

集合場所

加治木港

参加費

2,000円/人

講師

鹿児島県漁業共同組合錦海支所 栫 健一氏

お申込み・お問い合わせ先

なぎさミュージアムホームページをご覧ください。

10周年記念ロゴ

第9回桜島・錦江湾ジオパークスケッチコンクール入賞作品展示のお知らせ

  • トピックス
  • 2023.11.08

第9回桜島・錦江湾ジオパークスケッチコンクール入賞作品の展示をおこないます。

本スケッチコンクールにて、入賞した43点すべてを鹿児島市・姶良市・垂水市における公共施設や商業施設において、順次展示をおこなう予定です。
日程は以下の通りです。

【鹿児島市】

① 令和5年12月12日(火)~12月24日(日)
イオンモール鹿児島3F(鹿児島市東開町7)

② 令和6年1月15日(月)~1月31日(水)
鹿児島銀行本店ビル「よかど鹿児島」2階(鹿児島市金生町6-6)

③ 令和6年2月5日(月)~3月1日(金)
鹿児島市役所みなと大通り別館1階 市民アートギャラリー(鹿児島市易居町1-2)

【姶良市】

④ 令和5年12月16日(土)~令和6年1月8日(月・祝)
イオンタウン姶良西街区3階(姶良市西餅田264-1)

⑤ 令和6年1月12日(金)~1月24日(水)
タイヨー西加治木店2階(姶良市加治木町木田159-2)

⑥ 令和6年2月3日(土)~2月14日(水)
重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム(姶良市平松7675)

【垂水市】

⑦ 令和5年11月20日(月)~令和6年2月29日(木)
猿ヶ城渓谷森の駅たるみず(垂水市新御堂1344-1)

【その他】

⑧ 令和6年3月中旬~令和7年3月中旬
桜島フェリー内(フェリー賞のみ)

※日程については、変更になる場合もございますので、その場合は本公式ホームページにてお知らせします。

火山と人と自然のつながり 6つのストーリー
  • 地形・地質とのつながり
  • 自然とのつながり
  • 海とのつながり
  • 産業とのつながり
  • 歴史・文化とのつながり
  • 人とのつながり
  • 桜島のオキテ
  • エリアガイド
  • モデルコース
  • 体験プログラム
  • ガイド情報
  • 教育・研究